お布団や枕の選び方、ベッドマットレスの選び方など、眠りのプロが一人一人に合った眠りをご提案
HOME ≫ 安眠ブログ
こんにちは!6月が始まりましたねー!
先日お話していた休日のお楽しみ『真田丸』。
いざ観ようと思ったのですが、容量いっぱいで録画出来ず・・・・
再放送の今週土曜日が楽しみです!
そういえば、戦国時代のまくらってどんな物だったのでしょうか?
時代劇などでは、お殿様が使っているのはティッシュの箱のようなもの。
一節によれば、命が狙われる危険のある武士は、傍に刀を用意している関係で
横向き寝だったという話を伺った事があります。
もしかすると、敷き布団が硬くて仰向きには辛くて寝れなかったのかもしれませんね。
ゴザの敷き物から綿布団の普及によって、平均寿命が伸びたという話もあるそうですよ。
さて、今日はお客様からの依頼で、ご自身の布団を打ち直しして
お子さんにプレゼント用にとご注文を頂きました。
そのまま打ち直しをする事も出来ますが、若い方用にと
中芯にウレタンを入れて、パイピン仕上げによるDX仕立てにされました。
実際に仕上りを見て頂いた所、
『やっぱり全然違うねー』と嬉しいお言葉を頂きました!
ウレタン入りにすると、ヘタりにくく軽量化されるのでオススメですよ!
今では色々な敷布団が流通していますが、身体や環境に優しい綿は小さなお子様からお年寄りまで
安心してお使い頂けると思います。
昔から長く愛されリサイクルできる綿ふとん。打ち直しの文化は大切にしていきたいと思います。
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
こんにちは!今日は天気もソコソコ良いので、家族でお出かけという方も多いのではないでしょうか?
私は仕事ですが・・・
でも日曜日は、ひそかに楽しみにしている事があります。
それは、大河ドラマの『真田丸』。
いやーあれは面白いですねー。三谷幸喜さんの脚本が冴えわたっていますね。
少し前では、西村雅彦さん演じる室賀氏が時折放つ言葉。
『黙れ小童っ!』と大泉洋さん演じる、真田信之を罵倒するのがお約束でしたね。
一度聞いただけでは何とも思わなかったのですが、度々耳にすると徐々に面白くなってくる。
お笑いの世界で言う天どんってやつでしょうか?
最近では、長澤まさみさん演じる”きり”が想いを寄せる信繁に勘違いをしている様子など、
笑いもあってとても面白いですね。
そして、草刈正雄さん演じる真田昌幸。
あの熊の毛皮?のような陣羽織も田舎の小さな国衆の親方らしいですね。
何といっても、渋い!渋すぎる!男からみてもカッコいいなーと思ってしまいます。
まだまだ、前半。これからが楽しみです!
数年前には、石川県や富山県を収めていた初代金沢城主前田利家とその妻まつが主人公の
『利家とまつ』が大河で放映されていましたが、
それ以前に、能登畠山氏という大名がいたそうで、七尾市も小京都と言われた位栄えていたそうです。
さあ!5月も最後の週末となりました。お布団のお手入れや衣替えのシーズンです!
先日から、地域の情報誌ZONEに羽毛布団の打ち直しの紹介をして頂きました。
6月には、お布団のお手入れ会も計画しています。
お気軽にお声掛け下さいね☆
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
こんにちはっ!いやー昨日は暑くなかったですか?
一旦寝たものの、夜中の2時頃に汗をかいて起きてしまいました。薄手のパジャマに着替えて寝なおすと今度はグッスリw
パジャマが厚かったのでしょうか。
今年から、2重ガーゼ地のものを用意していたんですが、これがまた良い感じでした!
だんだんと暑くなってきたので、夏物寝具の要望が増えてきています。
さて、一昨日テレビを見ていたらある人の紹介をしていました。
その方は、『しあわせ動物写真家 福田幸広』さんでした。
世界各地の動物の写真を撮るだけでなく、長時間過ごし信頼関係を築いて
幸せな表情やしぐさを写真におさめる方だそうです。
写真の中には、動物達が気持ちよさそうに寝ている姿が沢山紹介されていました!
野生動物にとって、睡眠中は命を狙われる一番危険な時間。
安心して眠れる環境が、しあわせそうな表情を生み出しているんですね。
福田幸広さんは、番組の中で『現代人は幸せを感じる力が弱くなっているように思う』
といった事を話していました。
寝る前にホンの些細な事でも、幸せを感じて眠りたいものですね。
例えば、それは寝具でも工夫すれば出来ますよね。
カバーやシーツを洗濯して気持ちが良いなー、干した布団がふっかふかで気持ちが良いなーでも
良いんじゃないかと思います。
人も本能的に、幸せ感を感じて眠ると脳が”安眠”できるように作られているのかも
しれませんね。
さて、今日はこれから鳳至郡穴水町に配達してきます。石川県の北端・奥能登地区は、
ここ数年で、少しずつですがオーダー枕・オーダー敷布団・ベッドの愛用者が増えています。
天気も良いので、ドライブがてらに行ってきます☆
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
こんにちはっ!いやー暑いですねー!
今朝一番に、ふとんの打ち直しで中島方面にいったのですが、車の中は真夏のようでした(汗)
さて、昨日はBEBYサイズ綿ふとんのご注文の方や、オーダー枕のお客様など、
鳳至郡や羽咋市からもご来店頂き、ありがとうございます!
昨日は枕をオーダーメイドした方や、敷布団・ベッドマットレスを体験頂いた方に高評価を頂きましたのでご紹介します。。
特に昨日は、それぞれ性別や体型が違う方に体験頂いたので、すごく高い物もあれば、
低い物もあったりと、既製品には出来ない高さの枕ばかり。
お尻より背中が出た、背中のラインのカーブが強い『背出タイプ』の方が、体験された時には、
これまで最高の高さ!?の枕が出来あがりました。
実際に体験頂いた際には、顔の表情が笑顔に。
一瞬のお客様の表情で、満足度が分かるような気がします。
そして、
『あーっこれは良い!すーっと包み込まれる感じですね!』と嬉しいお言葉を頂きました!
その方は、これまで買った枕はどれも低すぎて、枕の下にタオルを入れて調節していたそうです。
【枕選びの3つのポイント】は、
① 寝返りが打ちやすいように、頭3つ分の大きさである。
② 首のカーブに対して、しっかりフィットしている。
③ 睡眠中、枕がずれないようにある程度の重みがある。
この3つが最低限のポイントと言われています。
また、オーダー枕を作る際に肝心なポイントがもう一つ。
それは、
『全身の体型S字カーブや肩幅の測定』です。
首の部分だけ図る、オーダーメイド枕は沢山ありますが、
肩幅を測定するのは、もちろんの事、頭⇒首⇒背中⇒腰⇒お尻⇒足まで、
全身測定をして理想的な寝姿勢を導き出してから、枕の高さを決めて作るのが大事です。
適正な寝姿勢が保てれば、負担の少ない寝返りが出来るので、
首こり・肩こりや腰痛予防にもつながりますよ。
人間の頭部は、身体の10%の重さがあり50キロの方でしたら約5キロもあるんです。
寝ている間だけでも、負担を掛けている首をリラックスさせてあげたいですよね。
さあ!お布団のお手入れには最適な時期ですよ~!
私も冬布団から夏ふとんに変えたいと思います。
今年から、私の夏肌ふとんはバージョンアップする予定です!
色々な寝具を見てきた私がセレクトする肌布団。
また、近い内ご紹介しますね☆
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
こんにちはっ!段々気温が高くなってきましたね~!!
こんな陽気な日は、一日外で遊びたいものです。
しばらく、出張やら残業で身体がなまっているので、
今日は早めに切り上げて、ジョギングしてきたいと思います!
ジョギング後は、いつもの所でサウナに入ってゆっくりリラックス。
そうすると、皆さんもそうだと思いますが、眠りの質もかなり良くなりますよ!
さて、昨日テレビ(櫻井・有吉THE夜会)を見ていましたら面白い情報があったのでご紹介します!
昨日のテレビでは、タレントのきゃりーぱみゅぱみゅさんが、眠りを良くしようとベッドを買いに行くという特集でした。
ベッドマットレス選びのポイントを聞きに、芸能界のベッドの神様と
言われる”ドン小西”さんの元へ。
一流ホテルで紹介されているベッドの3メーカー(シモンズ・シーリー・サータ)の紹介や、
選ぶポイント等を紹介していましたよ。
きゃりーさんが選ぶ際に、迷った際に人気で絞り込んでいた点と仰向き・横向きと試していましたが、
枕を使わず試し寝されていた所が、少し気になりましたが・・・・
こうしたテレビなどの各メディアで睡眠特集をして頂くおかげで、
寝心地(睡眠)を良くする為に、身体に合ったマットレスを選ぶ方が増えているのはとても嬉しい事です!
当店のベッドマットレスの選び方は、
カウンセリングをして体質やお悩みをお聞きして。
↓
立位測定器で体型(仰向き寝・横向き寝)を測定。
↓
その方に合ったベッドマットレスや敷ふとんを導き出して。
↓
試し寝&フィッティング
といったように、お客様とスタッフとが共に選び出します。
特に、寝具など普段使う物は体験してから選んで頂きたいです☆
興味のある方は是非お試し下さいね☆
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
こんにちはっ!今日も良い天気でしたね~!!
そろそろ冬ふとんから、夏ふとんへと衣替えの時期ですね!
さて、昨日は久しぶりに出張に行ってきました。
向かった先は、大阪の『寝具メーカーの西川リビング』。
秋冬の展示会に行って来ました。
いつもながら、出張の朝は早く金沢に6時半集合。
七尾から、金沢までは約1時間ちょっと掛かるので、
逆算すると起きるのが、4時半すぎになります(汗)
ちょっと朝は辛かったけど、展示会では面白い物がありましたよ!
画像は、羽毛布団を体験している所です。
羽毛の宝石と呼ばれるアイダーダウンを羊毛(ウール)の側生地に入れているそうです。
お値段は、何と270万円だそうですw
羽毛布団は、通常ダウンプルーフ(吹き出し防止)加工をしているのですが、
こちらの最高級羽毛布団は、吹き出し防止加工はせず、吸湿・発散性に優れている
ウールの側生地に入れてあるそうですよ!
着心地は、ニヤケてしまうほど快適でしたよw
その他、色々と面白い秋冬商品がありましたよ!それはまた後日お話します。
一通り展示会場を回ってから、当店が加盟する『FITLABO』の講習会へ。
今回のセミナー講師は、お二人共愛知県の方でした。
それぞれ、お客様の事を考えて色々と取り組まれているんだなーと感じました。
今回の出張での収穫は、新しい商品の発見もありましたが、セミナーでの
『Story:ストーリー』という言葉でした。
西川さんも、450年の歴史という凄いストーリーがありますが、
ストーリーから想いが感じられますよね。逆に想いがなければ
それが伝わってしまう・・・・
その差って凄く大きいなーと感じました。
今回の出張も、良い刺激を受けさせて頂きました!!
さあ!オーダーメイド枕&敷ふとん・ベッドマットレスの体験会も後半に入りました!
出張中の昨日も、オーダー枕をご購入頂いた方や体験頂いた方にご来店頂けたようで、
お客様とスタッフに感謝です!
夏得キャンペーン無料体験会は、5月29日(日)ですよー!
お気軽にご来店下さい☆
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
こんにちはっ!随分と更新が遅れてしまいました(汗)
ここ数日とっても天気が良い日が続いていますね~!!
今日は、久しぶりにジョギングをしてきました!
城山という山道を5kmほど走るのですが、久しぶりだったので、
最初は、身体が重く感じられました(汗)
っといっても徐々に調子が良くなって気分良く走ってきましたよ!
そういえば、今日は金沢城マラソンでしたね☆
以前は、高校の後輩達と出場していましたが、最近は年齢的な事もあって
日が近づいても誰も『出ますか?』とはいわずw
だんまりしていますw
さて、今日は最近各報道や新聞紙上を賑わせている『羽毛産地偽装問題』についてです。
って今さら?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが・・・
朝日新聞記事によると、フランス産を中心に欧州産の羽毛が、実は中国産だったという話です。
羽毛は、人の体温や水分によってダウンが膨らみます。その膨らんだ
空気が温まって寒い時期でも暖かく過ごせます。
その膨らみを表した物が、ダウンパワーです。
実際に、『ダウンパワーが高い物=軽くて暖かい』とされています。
ただ、産地によって価格が変動するので、今回の問題になったという事です。
ダウンとフェザーの混合率はすでに皆さんお分かりかと思いますが、
昔はダウン混合率が怪しい羽毛布団もあったと思います。
現在では、誰が見てもわかるような怪しい商品は殆どないように感じます。
ただ、現在当社で行っている『羽毛の打ち直し』でお預かりした羽毛布団
を開封してみると、正直これはちょっと・・・という商品もあります。
通信販売などで、検索してみるともちろんしっかりとした商品を取扱っている
業者もいる反面。
ちょっとこの値段はあり得ないな~という物まで・・・
消費者の方には、実際に目で見て体験して頂き、信頼できるお店から
購入されるのが一番大切だと思います。
また、当店の在り方については、信頼できるメーカーから信頼出来る商品を
仕入れるのはもちろんの事、メーカーと消費者を繋ぐフィルターの代わりになれればと思います。
さあ!GWも終わっていよいよ布団のメンテナンスの時期になりました!
本日も、羽毛布団リフォームのお客様が数名いらっしゃいましたよ!
梅雨前のこの時期がもっとも、メンテナンスに適していると思います!
お手入れした快適なお布団で、ぐっすり眠りましょう!!
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
こんにちはっ!GWも終盤となりましたね。
一年を通してお休みを頂くことは殆どないのですが、
昨日は、市祭という事もあり一日のんびりさせて頂きました!
まずは、青拍祭を見にいってきました。
通称『デカ山』といわれる青拍祭は、日本最大級の曳山として
地元で愛されるお祭りです。
ちょっと風も強かったのですが、ちょうど食祭市場前で3台が並んでいました。
左から、府中町・鍛冶町・魚町になります。
お祭りを知らない取引先の方などに紹介すると、その大きさにビックリされます。
地元の方や観光客なのか、人でいっぱいになっていましたよ!
正午になって魚町が動き出したので、ちょっと見てから次の場所へw
向かった先は、富山県のファミリーパーク。
七尾市から氷見市を抜けて一番近いであろう動物園へ。
こちらも人でいっぱいになっていました。
昨日は暑かったせいもあり、肝心の動物たちはお昼寝中w
そんな中、元気だったのがガチョウとアヒル達。
子供達相手に、しっかりと仕事していましたよw
仕事柄、何かに使えるかとパチリ。
奥の身体が大きな方がガチョウで、手前がアヒルです。
一昔前までは、羽毛布団に使われる原料は『ガチョウ』がメインで、
近年では、食用の用途が高いアヒルを入れた羽毛布団が多くなってきています。
っと布団の話は置いといてw
一通り園内を見てまわった所で、次の場所へw
お休みのメインである。映画を見に『金沢コロナワールド』へ。
話題の3D/4DXを体験してきましたよ!
見た映画は、『キャプテンアメリカ・シビルウォー』。
アベンジャーズシリーズの続編です。
今回は、スパイダーマンが登場する事でも話題になっていますね。
内容は、相変わらず凄い迫力でしたよ!
4DXの感想はというと、楽しめたものの動きが激しい所もあり、内容に集中出来ない場面もw
終わってから、通路を歩いているとポップコーンが散乱している所もありましたw
好みは分かれると思いますが、一度は、体験されると良いですよ!
っという事で、昨日は七尾市から富山へ。富山から金沢へと満喫してきました!
気分もリフレッシュして、今日は元気に営業していますよ!
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
こんにちはっ!いよいよGW突入です!!
今日もすれ違う車は、県外ナンバーが多く、
富山や福井。岐阜や尾張小牧ナンバーなど沢山の方が七尾市に来られているようですね。
天気も後半には回復しそうな感じなので、
帰省や、和倉温泉や輪島などの観光地へお出かけの方も多いと思います。
そして、4月29日からは石川県の能登地域4市5町(七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町、能登町)
で行われる、能登推しキャンペーン!北陸新幹線開業1周年『能登祭り』が始まりましたね!
AKB48 TEAM8が応援メンバーとなって盛り上げてくれているようです。
また、地元七尾市で行われる、国指定重要無形民俗文化財 『青柏祭』も参入されているそうです。
詳しくはこちら
青柏祭は、通称『デカ山』と呼ばれるもので、山車の高さ12m、重さ20トンの
日本最大級の曳山です。
私も小学生の時には、夜も眠れないほど楽しみにしていてよく友人と曳山の上に乗っていました。
眠れないほど楽しみにしていたのですが、当日になってみると
これが色々と事情がありまして、すんなり乗せてもらえない事も・・・
デカ山に乗る時には暗黙のルールがあって、上級生から順番に良いポジションに乗っていきます。
ルールを破ってしまうと、上級生からお叱りをうけるわけですw
中には、上から頭を蹴られた人もw
そして、気に入らないと『降りろ!』といわれるわけです。
私も実際に、上級生から降ろされた事もありましたが、
一旦下へ降りるふりをして、ほとぼりが冷めた頃にまた登るといった事をしていましたw
そしたら、また見つかって、『降りろっていったよなー』と(汗)
その当時の子供たちは、そういった環境で中々たくましかったと思いますw
さて季節の変わり目、昨日もオーダー枕の調整の方が3名。
マットレスをお探しに来られた方が2名。
お布団の丸洗いの方。ご結婚の寝具に、マニフレックスを体験された方がいたりと
開店時から閉店まで、お陰さまで大変忙しくさせて頂きました!!
っていっても今日は静かですw
さあ!!
4月29日より『無料体験会。アツサさきどり、夏得キャンペーン!』を開催しております。
今治タオルをプレゼント等、とってもお得なキャンペーンです!
もちろん体験だけでも大歓迎ですよ!
ご来店お待ちしておりますね☆
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
こんにちはっ!今日は雨にも関わらず、オーダー枕をご購入頂いた方や、
枕の調整。肌ふとんとベッドを見に来られた方。
結婚のお返しの方や羽毛の打ち直しの方など
沢山のお客様にご来店頂きありがとうございます!
さて、今日は昨日もお伝えした身体に合わせてお作りする、
オーダーメイドマットレスの感想についてお話させて頂きます。
その方は、60代の医療関係者の方で数年前に
旦那さんに、オーダーマットレスをご購入頂いた方です。
先日お話を伺うと、『朝起きたら、背中の痛みが無くなったって』と嬉しい感想。
『やっぱり寝るのも大事やしね!』と
このような、感想を伺うと嬉しさと共にとても励みになります☆
たとえ全国的に、その時売れている商品でも、
耐久性や使用した、使用した時の感想も考慮しながら取扱いをしなければと思っています。
最終的には、お勧めした当店の責任にもなりますので、そこは慎重に行っています。
その点、オーダーメイドマットレスはそれらをクリアしていますので、
まだまだお使いになられていない方にでも、自信を持ってお勧め出来ます。
数日前も、ご自身の敷き布団をお探しにご来店頂いた方に、
体験頂いた所、
『やっぱりこれじゃないとダメですね!』とこちらも高評価を頂きました。
その方は、40代の男性。
仕事がとてもハードな方で、睡眠を良くしようとマットレスを色々と見て回ったそうですが、
どれも合わず、お困りのご様子でした。
ちなみに、某有名メーカーのマットレスも試して頂いた所、
『やっぱりこれじゃないですねー』と
また、
『仰向けでも全然つらくないですねー』と
部分的に硬さを変える、こちらのマットレスを大変気に入って頂けました。
10cm感覚で硬さを変えるこちらのマットレスは、能登地区でも当店のみの取り扱いとなっており、
また、石川県でも当店を入れて2店舗のみの取り扱いです。
体験のみでも大歓迎ですよ!!
さあ!4月も残りわずかとなりました!
GW中は5日のみお休みさせて頂きますが、その他は営業していますので
喫茶代わりに、休憩に、お昼寝にw
ご来店お待ちしております☆
![]() にほんブログ村 |
![]() にほんブログ村 |
ムーミンなかがわモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!
こんにちは!
店長の中川裕介です。快眠は健康への第一歩!皆様の快眠のお手伝いをさせて頂ければと思います。まだまだ未熟ですが、皆様から愛されるお店になるように頑張りますので、末永く宜しくお願いします。
滋賀医大認定:睡眠健康指導士上級
西川リビング認定:快眠プロデューサー
快眠マイスター
スタッフの中川磨美です。
西川産業認定:スリープアドバイザー
ピローアドバイザー
羽毛リフォームコンサルタント
趣味:睡眠・音楽鑑賞
(たまにあるライブに出没しますw)
好きな食べ物:柑橘系・塩だれ上ハラミ+ライス(最高のコンビネーションw)
好きなアーティスト:RADWIMPS(私の癒し♡)